病院の医療費、未払いを続けていませんか?
正直に言います。私も、払っていませんでした。
いや、正確には「払えなかった」んです。でも結局、それって同じことなんですよね。病院からしたら。
夜中に救急病院に行ったあの日
あれは確か、2年くらい前だったと思います。夜中に急に腹痛がひどくなって、救急病院に駆け込みました。
痛みで頭がいっぱいで、とにかく家を飛び出したんです。財布?持ってない。保険証?当然ない。そんな余裕、全くありませんでした。
診察が終わって会計の時、当然ですけど「お金がない」って伝えました。そしたら病院の人が「じゃあこれにサインしてください」って、誓約書みたいなのを出してきたんです。後日必ず払います、みたいな内容の。
その時は「ああ、助かった」って思いました。本当に。
でも、払わなかった
いや、払うつもりはあったんですよ。最初は。
でも請求書が来て、金額見たら…思ってたより高くて。「今月はちょっと厳しいな、来月にしよう」って。
そしたらもう、ズルズルですよね。来月も厳しい。再来月も厳しい。気づいたら半年経ってました。
病院からは電話が何度もかかってきました。最初の頃は出てたんです。「すみません、今月中には…」とか言って。でもそれも嘘になって。
そのうち電話に出るのが怖くなりました。知らない番号は全部無視。郵便物も見ないで積み上げるだけ。
逃げてたんです。現実から。
そして、弁護士事務所から連絡が来た
それでも日常は続くんですよね。仕事して、ご飯食べて、寝て。病院のことなんて、忘れようと思えば忘れられる。
そう思ってました。
数ヶ月後、ポストに入ってたんです。見たことない法律事務所の名前が書いてある封筒。
開けた瞬間、血の気が引きました。
内容は難しい言葉ばかりでしたけど、要するに「払え」ってことです。でも今度は病院じゃなくて、弁護士から。
お金が無い。どうなってしまうのか?
本気で怖くなりました。
無視し続けたら、本当にどうなるのか
あの時の私は知らなかったんです。このまま無視し続けたら、何が起こるのか。
調べました。必死で。
わかったことは、想像以上にヤバいってこと。
まず、裁判所から「支払督促」っていうのが届くらしいです。それも無視すると、裁判所が勝手に「じゃあ払ってね」って決めちゃう。こっちの言い分なんて聞いてもらえない。
そして最終的には「強制執行」。
これが本当に怖い。給料が差し押さえられるんです。会社に裁判所から連絡が行って、給料から天引きされる。会社に全部バレる。
銀行口座も凍結される。ある日突然、ATMでお金がおろせなくなる。
これ、本当の話です。脅しとかじゃなくて、法律でそうなってるんです。
入院費や医療費の督促に悩んでいませんか?
もしあなたが今、私と同じような状況にいるなら。
病院からの電話を無視してるなら。督促状が溜まってるなら。弁護士事務所から連絡が来てるなら。
逃げ続けても、何も解決しません。
これ、過去の自分に言いたいことです。
私は結局、どうにか払いました。詳しくは別のページで書きますけど、分割にしてもらったり、使える制度を調べたり。簡単じゃなかったけど、何とかなりました。
あの時、もっと早く動いてれば良かったって、今でも思います。
このサイトでは、医療費の未払いを続けるとどうなるのか、どうすれば解決できるのか、私が調べたこと、経験したことを全部書いていきます。
同じように困ってる人の役に立てば、それだけで作った意味があります。
一人で抱え込まないでください。道は、必ずあります。